
平成29年度(2017年)の石川県内全日制公立高校一般入試の出願受け付けが2月21日に締め切られました。出願者数は昨年度よりも204人少ない8200人でしたが、受験倍率の全校平均は昨年度の1.11倍に対して1.10倍と0.01倍下がりました。昨年度に比べて出願者数が少なくなったわりに、それ程受験倍率が下がらなかったのは、金沢市を中心とした旧県央区の人気校である金沢錦丘高校と野々市明倫高校の二校でそれぞれ40人ずつ定員数が減った影響だと考えられます。
石川県公立高校入試の受験倍率の特徴と受験生心理
2月24日から始まる出願変更受け付け前の平成29年2月21日時点では、普通科の高校別では例年通り金沢桜丘高校の1.65倍を最高に金沢錦丘高校の1.48倍、金沢二水高校の1.37倍と続き、穴水高校普通科(キャリア)の0.15倍が最低倍率となりました。また普通科以外では、金沢市立工業高校電子情報科の2.00倍を最高に小松工業高校建築科の1.71倍、金沢商業高校の1.48倍と続き、七尾東雲高校演劇科の0.29倍が最低倍率となりました。
全体的に、普通科では金沢市内のトップ校である金沢泉丘高校を除いた上位3校が例年通り人気が集中し、普通科以外では金沢市立工業高校、小松工業高校、羽咋工業高校、金沢商業高校など、在学中に資格を取得して就職に強い工業・商業高校に人気が集中し、高倍率となっています。特に工業高校の場合には、推薦入試によって既に内定者を出しているために募集定員数が少なく、年度や学科によっても人気が割れて受験倍率に大きな変動をもたらすので、受験倍率を確認したうえで出願変更期間中に志願変更するのも有効な手段となります。合わせて【石川県立高校受験 入試志願倍率表【平成28年度版】】もご覧いただくと参考になるかと思います。
例年を見ていると、この出願変更受け付け前の受験倍率を確認した上で、高倍率の人気校を中心に、その他では1.00倍を割った高校にお得感と安心を感じて出願変更の動きが見られます。しかし、昨年度は金沢桜丘高校の過去最高倍率の1.84倍を出したにも関わらず、663人から649人へと14人の出願変更しかなく、出願変更締め切り後の倍率は1.80倍と0.04倍下がったに過ぎませんでした。昨年度の受験倍率だけしか把握していない方が多いかと思いますが、更に石川県公立高校入試の受験日に欠席者が石川県内で最多となる46人も出たため、あまり知られていませんが最終的な実質受験倍率は1.68倍となっています。
この金沢桜丘高校の他に平成28年度(2016年)の受験欠席者の数が多い高校をご紹介しますと、順に金沢二水高校の14人、小松明峰高校の13人、金沢西高校の9人となっており、金沢桜丘高校の欠席者46人が極めて多い事がよくわかります。これは例年通り、ある程度の高倍率は覚悟していたものの、あまりにも倍率が高い上、志願変更の受け付け期間後にも強気で動かなかった受験生が多かったため、弱気になって受験そのものを諦めた受験生が多かったことを意味していると推測出来ます。
これには既に私立高校の受験を終え、近年目覚ましい上位の大学合格実績を出している星稜高校や金沢高校への合格を果たしていることから、三年後の大学受験を見据えて気持ちを切り替えたことも強く影響していると思われます。
志願変更に伴う今後の受験生の動きについて
金沢桜丘高校や金沢錦丘高校、金沢二水高校などの人気校を受験する際には、昨年度や今年度の確定した受験倍率そのものを鵜呑みにする必要はなく、受験当日の欠席者が出ることで実質受験倍率はもう少し下がることを認識しているといです。
また近年では昨年度の金沢桜丘高校のように、出願先の変更期間中に多少の受験者の移動はあるものの、それ程大きく動く印象はありません。そこで多くの受験生やその親御さんは最終的な出願受け付けが終わり、確定受験倍率が出るまでは不安や心配を抱えているかもしれませんが、平成29年度(2017年)の石川県公立高校入試の受験倍率は概ね2月21日に締め切られた下記の数字になると把握していいと思います。
近年では私立高校の大学合格実績や高校毎の特色を前面に出してアピールしている影響も大きく、石川県内においては特に金沢市とその周辺地域を中心に従来通りの公立高校偏重ではなくなってきている印象があります。そのお陰で、大学の合格実績や部活などの学校毎の特色に加えて交通のアクセスの影響も含めて人気校とそうでない高校とに二極化しており、募集定員数を割る高校も石川県内全体で全40校中、昨年度よりも更に3校多い21校とついに過半数を超えるまでになりました。
しかし、最終的な各高校毎の合格者数を見てみると、受験倍率が1.00倍を割ったからといって全員が合格しているのかと言えば、必ずしもそうではありませんので、受験倍率だけを見て安心している方は是非ともご注意いただきたいと思います。金沢市・石川県内にお住まいで、学校毎に必要となる合格基準点や難関私立大学の指定校推薦枠、大学合格実績、入学後の高校の特色について更に詳しく知りたい方はは家庭教師アズ金沢教室(0120-66-2020)代表の谷口までご相談いただけたらと思います。
<全日制> 石川県公立高校入試の志願者数と受験倍率
高等学校 | 学科・コース名 | 募集定員 | 内定者数 | 一般入学枠 | 志願者数 | 受験倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|
大聖寺実業 | 電子機械 情報ビジネス |
80 40 |
13 8 |
67 32 |
61
23 |
0.91倍 0.72倍 |
大聖寺 | 普通 | 200 | 200 | 177 | 0.89倍 | |
加賀 | 総合学科 | 80 | 7 | 73 | 80 | 1.10倍 |
小松商業 | 商業 | 200 | 50 | 150 | 149 | 0.99倍 |
小松工業 | 機械 電気 建設 材料化学 |
80 80 40 40 |
20 12 9 6 |
60 68 31 34 |
63 72 53 46 |
1.05倍 1.06倍 1.71倍 1.35倍 |
小松 | 普通 理数(普通・理数併願) |
280 40 |
280 40 |
353 |
1.24倍 | |
小松明峰 | 普通 | 280 | 280 | 339 | 1.21倍 | |
寺井 | 総合学科 | 200 | 40 | 160 | 136 | 0.85倍 |
鶴来 | 普通 スポーツ科学 |
120 40 |
6 5 |
114 35 |
91 23 |
0.80倍 0.66倍 |
松任 | 普通 総合学科 |
80 120 |
15 | 80 105 |
60 113 |
0.75倍 1.08倍 |
翠星 | 総合グリーン科学 | 160 | 18 | 142 | 130 | 0.92倍 |
野々市明倫 | 普通 | 280 | 280 | 316 | 1.13倍 | |
金沢錦丘 | 普通 | 360 | 113 | 207 | 307 | 1.48倍 |
金沢泉丘 | 普通 理数(普・理併願) |
360 40 |
360 40 |
433 91 |
1.31倍 | |
金沢二水 | 普通 | 400 | 400 | 547 | 1.37倍 | |
金沢伏見 | 普通 | 280 | 280 | 368 | 1.31倍 | |
金沢辰巳丘 | 普通 芸術 |
160 40 |
11 10 |
149 30 |
82 33 |
0.55倍 1.10倍 |
金沢商業 | 総合情報ビジネス | 280 | 70 | 210 | 310 | 1.48倍 |
石川県立工業 | 機械システム 電気 電子情報 材料化学 工芸 テキスタイル工学 デザイン |
80 40 40 40 40 40 40 |
20 10 10 10 10 10 10 |
60 30 30 30 30 30 30 |
85 44 42 39 16 26 38 |
1.42倍 1.47倍 1.40倍 1.30倍 0.53倍 0.87倍 1.27倍 |
金沢桜丘 | 普通 | 360 | 360 | 594 | 1.65倍 | |
金沢西 | 普通 | 360 | 360 | 463 | 1.29倍 | |
金沢北稜 | 総合学科 | 200 | 31 | 169 | 232 | 1.37倍 |
金沢向陽 | 普通 | 160 | 12 | 148 | 87 | 0.59倍 |
内灘 | 普通 | 120 | 9 | 111 | 85 | 0.77倍 |
津幡 | スポーツ健康科学 総合学科 |
80 120 |
20 1 |
60 119 |
46 68 |
0.77倍 0.57倍 |
羽咋 | 普通 | 200 | 200 | 225 | 1.13倍 | |
羽咋工業 | 電子機械 電気 建設造形 |
40 40 40 |
8 10 9 |
32 30 31 |
42 25 36 |
1.31倍 0.83倍 1.16倍 |
宝達 | 普通 | 80 | 3 | 77 | 39 | 0.51倍 |
志賀 | 普通 総合学科 |
40 40 |
40 40 |
17 29 |
0.43倍 0.73倍 |
|
七尾東雲 | 電子機械 演劇 総合経営学科 |
80 40 80 |
4 2 8 |
76 38 72 |
65 11 64 |
0.86倍 0.29倍 0.89倍 |
七尾 | 普通 文系フロンティア(普・文併願) 理数(普・理併願) |
160 40 40 |
160 40 40 |
149 52 63 |
1.10倍 | |
田鶴浜 | 衛生看護 健康福祉 |
40 40 |
10 9 |
30 31 |
43 13 |
1.43倍 0.42倍 |
鹿西 | 普通 | 160 | 156 | 161 | 0.98倍 | |
穴水 | 普通 普通(キャリア) |
40 40 |
40 40 |
36 6 |
0.90倍 0.15倍 |
|
能登 | 普通 地域創造 |
40 40 |
5 0 |
35 40 |
34 30 |
0.97倍 0.75倍 |
門前 | 普通 普通(キャリア) |
40 40 |
5 2 |
35 38 |
12 7 |
0.34倍 0.18倍 |
輪島 | 普通 総合学科 |
120 40 |
120 40 |
103 42 |
0.86倍 1.05倍 |
|
飯田 | 普通 総合学科 |
120 40 |
120 40 |
91 30 |
0.76倍 0.75倍 |
|
小松市立 | 普通 芸術 |
160 40 |
24 10 |
136 30 |
143 36 |
1.05倍 1.20倍 |
金沢市立工業 | 機械 電気 電子情報 建築 土木 |
80 40 40 40 40 |
20 10 10 10 10 |
60 30 30 30 30 |
59 38 60 37 41 |
0.98倍 1.27倍 2.00倍 1.23倍 1.37倍 |